
1 2018/07/10(火) 15:44:47.50 ID:E7fu4c9f0● BE:218927532-PLT(13121)
マラドーナ氏、W杯準決勝進出国の移民率の高さに疑問「アフリカから選手を奪っている」
元アルゼンチン代表の英雄ディエゴ・マラドーナ氏が、ベネズエラメディア『テレスル』のインタビューに応じ、ヨーロッパの各国代表チームにおいて、アフリカ移民の選手が大きな戦力となっていることに疑問を呈した。
ロシア・ワールドカップでは、南米の伝統国アルゼンチンやブラジルが相次いで敗退し、準決勝には、ヨーロッパの4チーム(フランス・ベルギー・クロアチア・イングランド)が残った。
だが近年、ヨーロッパの代表チームが多くのアフリカ移民出身の選手で構成されていることについて、マラドーナ氏は不満を隠せない。
特にフランスでは23名中14選手がアフリカ11カ国にルーツを持ち、イングランドやベルギーでもアフリカ出身者の比率は50%近くに上っている。
「ヨーロッパの代表チームに入れるためにアフリカからサッカー選手を奪い去るマフィアが存在する。若手選手たちは、必要に迫られてこのような決断をすることが多い。フランス代表の70%が移民出身の選手だ。彼らは恵まれない環境で暮らしていることが多く、1日4回の食事に加え、チャンスを得られることに引かれるようだ」
「サッカー選手の取引は酷いものであり、それが強豪国においても信じがたい水準にまで達している。今回のW杯において、移民出身選手の比率が過去最高になっていることは疑いない」
ヨーロッパでは、アフリカからの移民の流入が社会問題に発展しているが、サッカー界でも議論が巻き起こっているようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000011-goal-socc
4 2018/07/10(火) 15:45:49.36 ID:LRyXvkKn0
南米大陸もヨーロッパからの移民ばっかりじゃん
61 2018/07/10(火) 16:00:42.20 ID:+ccRRCAV0
>>4
それ侵略や
それ侵略や
422 2018/07/10(火) 21:46:45.10 ID:HshMD4FK0
>>4
日本も最近、黒人とか中東人とか中国人増えすぎ
批判するより賛同した方がいいだろw
日本も最近、黒人とか中東人とか中国人増えすぎ
批判するより賛同した方がいいだろw
5 2018/07/10(火) 15:46:07.70 ID:JCZfrHmc0
えっ アルゼンチンも混血ばかりじゃね?
282 2018/07/10(火) 18:13:34.72 ID:OhCTE6wk0
>>5
劣等民族狩りと称して先住民殲滅させたからアルゼンチンは南米唯一の白人国家
劣等民族狩りと称して先住民殲滅させたからアルゼンチンは南米唯一の白人国家
414 2018/07/10(火) 21:29:18.66 ID:+4IvAAcJ0
>>282
サッチャーにエグゾゼミサイルとか打たれちゃったりしたもんな。
小学生の頃フォークランド紛争見てたらジオン軍ってこんな感じなのかなと思ったわ。
サッチャーにエグゾゼミサイルとか打たれちゃったりしたもんな。
小学生の頃フォークランド紛争見てたらジオン軍ってこんな感じなのかなと思ったわ。
8 2018/07/10(火) 15:47:02.46 ID:XBy5KH750
アルゼンチンはむしろ混血少ないよ
南米ではめずらいし
南米ではめずらいし
210 2018/07/10(火) 16:54:05.98 ID:EKKOFoLC0
>>8
マラドーナはクロアチア系だけどな
ブラジルもウクライナ系とか多いらしいしある意味オールスター
マラドーナはクロアチア系だけどな
ブラジルもウクライナ系とか多いらしいしある意味オールスター
10 2018/07/10(火) 15:47:57.90 ID:a3vRNpyv0
ですよねー
12 2018/07/10(火) 15:49:12.75 ID:CGLf60ZW0
おフランス黒かったもんな
187 2018/07/10(火) 16:43:05.69 ID:edssXEaS0
>>12
俺も思ったわ
俺も思ったわ
14 2018/07/10(火) 15:49:56.61 ID:7WEibhRI0
まぁ気持ちはわかる
16 2018/07/10(火) 15:50:19.97 ID:LHskMlAP0
アルゼンチンとウルグアイは人種差別酷いんだろうなぁ
17 2018/07/10(火) 15:50:20.28 ID:6cvpnGbQ0
世界最大のタブーを言ってしまったな
18 2018/07/10(火) 15:50:42.63 ID:YdXURxUk0
いいか悪いかはともかく
システム的に成立して結果出せちゃってるからな
アフリカ移民入れただけで強くなれるならアフリカ代表はもっと強いだろ
まぁ言いたいことはわかるけどさ
システム的に成立して結果出せちゃってるからな
アフリカ移民入れただけで強くなれるならアフリカ代表はもっと強いだろ
まぁ言いたいことはわかるけどさ
390 2018/07/10(火) 20:27:51.61 ID:XlBh+AFT0
>>18
アフリカ代表になれるくらいの有望株を引っこ抜いて持ってくから問題なんじゃね?
アフリカ代表になれるくらいの有望株を引っこ抜いて持ってくから問題なんじゃね?
19 2018/07/10(火) 15:50:51.02 ID:sSq73kNP0
アルゼンチンの総人口の6割はイタリアからの移民な
20 2018/07/10(火) 15:50:58.68 ID:BAlGaR640
お前も移民の末裔だろ
21 2018/07/10(火) 15:51:04.81 ID:Ilks4t3a0
それゆーたらマラんとこ参加すらできんで
23 2018/07/10(火) 15:51:52.93 ID:PVad5T0a0
アルゼンチンも次回から先住民族だけで代表組めよ
24 2018/07/10(火) 15:51:53.52 ID:ldFjXN500
チッコイ日本チームがデカイやつから点取るのがええねん
25 2018/07/10(火) 15:52:22.06 ID:aNfUggAK0
結局アフリカ人に適切な教育すりゃ最強ってことやな
38 2018/07/10(火) 15:55:02.60 ID:RfXajUCL0
>>25
アフリカも国によっては身体能力活かした個人技じゃなくて今はヨーロッパから指導者呼んで
とにかく組織的なプレーを徹底してるとこが頭角を現してきてたな
アフリカも国によっては身体能力活かした個人技じゃなくて今はヨーロッパから指導者呼んで
とにかく組織的なプレーを徹底してるとこが頭角を現してきてたな
26 2018/07/10(火) 15:52:30.55 ID:tWi2Iwbv0
やっぱイングランド代表だよな
27 2018/07/10(火) 15:52:44.29 ID:WdfmW4Kn0
珍しくまともなこと言ってる
31 2018/07/10(火) 15:53:24.10 ID:j6BH/CyN0
今やドイツ代表やイタリア代表に黒人が入る時代だからな
32 2018/07/10(火) 15:53:51.60 ID:m36o047B0
アフリカ人の強さを目の当たりにしたな
33 2018/07/10(火) 15:54:19.99 ID:HVaMZi/k0
大航海時代の遺産で成り立ってる欧州勢
34 2018/07/10(火) 15:54:27.24 ID:Wi8f7H3H0
国内リーグともかく国際大会は移民や帰化禁止にしてくれ
特に卓球お前だお前
特に卓球お前だお前
35 2018/07/10(火) 15:54:34.41 ID:0Cyyqi870
まあ異なる人種間の戦いだから特徴があって面白い
均一化されるともう面白さも無くなるのはその通り
均一化されるともう面白さも無くなるのはその通り
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531205087/
1:
名無しのエクサワロスさん
2018年07月11日 05:27
ID:E2kbJnq90
返信