
1 2018/07/01(日) 19:29:23.68 ID:CAP_USER9
国家公務員合格者、女性27・2%で過去最高に
人事院は29日、2018年度の国家公務員総合職試験の合格者数が1797人(前年度1878人)だったと発表した。合格者のうち女性は27・2%(488人)で、過去最高の割合となった。
女性合格者の割合は近年、増加傾向にある。人事院は女子学生向けセミナーの開催を増やすなどしており、「女子学生が先輩訪問を通じて『働く女性の姿』をイメージしやすくなった」と分析している。
合格者を出身大学別に見ると、東大329人、京大151人、早大111人と続いた。東大出身の合格者は前年度より43人減った。
試験の申込者数は1万9609人(同2万591人)で、倍率は10・9倍(同11倍)だった。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180629-OYT1T50139.html
4 2018/07/01(日) 19:31:05.19 ID:14vtxQfkO
寿退社しなければ女性登用はいいと思うよ
173 2018/07/01(日) 21:12:32.64 ID:Zga3f2ET0
>>4
男だって国費留学してマスター取ったら速攻民間行くやつらは
費用返済させるべきだわ
男だって国費留学してマスター取ったら速攻民間行くやつらは
費用返済させるべきだわ
221 2018/07/01(日) 21:46:43.06 ID:izEHr8fS0
>>173
そう言うのって自衛隊みたいに条件付きじゃなかったの?
一応自衛隊の防衛大と防衛医大、自衛隊看護学校は任官拒否者には在学中の費用(入学金やがくひなど)
そう言うのって自衛隊みたいに条件付きじゃなかったの?
一応自衛隊の防衛大と防衛医大、自衛隊看護学校は任官拒否者には在学中の費用(入学金やがくひなど)
5 2018/07/01(日) 19:31:35.22 ID:L/foqrt20
公務員は女の仕事だなぁ
7 2018/07/01(日) 19:32:29.01 ID:PYIfaa610
仕事で複数の省庁のキャリアと接するけど、頭はやはりキレキレだけど、変わり者が多いよ。
17 2018/07/01(日) 19:40:27.61 ID:ggHt+OzE0
>>7
複数の省庁との接触とか事務用品の納品とか、出前業者か?
お前が変ってるか、トロい奴なんだろう
複数の省庁との接触とか事務用品の納品とか、出前業者か?
お前が変ってるか、トロい奴なんだろう
45 2018/07/01(日) 19:54:42.77 ID:8CCqj/PF0
>>7
頭いいのは上位2割くらいかな。大部分は自意識過剰の坊ちゃんだったな
頭いいのは上位2割くらいかな。大部分は自意識過剰の坊ちゃんだったな
57 2018/07/01(日) 19:59:39.14 ID:ITY0KD4X0
>>7
戦闘力だけの人はもう十分なんだよな
今霞が関に必要なのは未知の事態の中でかじ取り出来る人
戦闘力だけの人はもう十分なんだよな
今霞が関に必要なのは未知の事態の中でかじ取り出来る人
115 2018/07/01(日) 20:43:13.61 ID:JG6Vifuq0
>>7
本省でもキャリアは2割程度だからな
本省でもキャリアは2割程度だからな
118 2018/07/01(日) 20:44:15.57 ID:+C44wdTc0
>>7
外部相手にわざわざキャリアが相手するわけねーだろ
本省キャリアなめてんのか?
外部相手にわざわざキャリアが相手するわけねーだろ
本省キャリアなめてんのか?
325 2018/07/01(日) 22:55:36.89 ID:OsZE1mm20
>>7
俺が一緒に働いてるキャリアは頭の回転遅いのが多いんだよなあ
俺が一緒に働いてるキャリアは頭の回転遅いのが多いんだよなあ
338 2018/07/01(日) 23:04:17.28 ID:xDT+BKPj0
>>7
基本お勉強はかなり出来るが
性格は破綻してる人が多い
つかコレがもっともキャリアに向いてるんだが
基本お勉強はかなり出来るが
性格は破綻してる人が多い
つかコレがもっともキャリアに向いてるんだが
9 2018/07/01(日) 19:34:11.30 ID:/RG+Uw4l0
受験者の男女比は?
というのは表に出してたいけない数字かな?
というのは表に出してたいけない数字かな?
21 2018/07/01(日) 19:44:23.52 ID:fLOTyMuP0
馬鹿な連中だなあ
今から行っても食いつぶされた残りかすしかもらえないのに
今から行っても食いつぶされた残りかすしかもらえないのに
26 2018/07/01(日) 19:45:56.68 ID:/J3P4drW0
>>21
だから優秀な男が民間に流出して女が増えた
だから優秀な男が民間に流出して女が増えた
22 2018/07/01(日) 19:44:58.19 ID:vcW15NQP0
女性はもともと優秀なんだよ。
東大・京大なんて、ほとんど男子系の進学校からの合格者だからな。
その中で国家公務員27%合格者数なんてすごい。
東大・京大なんて、ほとんど男子系の進学校からの合格者だからな。
その中で国家公務員27%合格者数なんてすごい。
53 2018/07/01(日) 19:57:21.87 ID:II869mF00
>>22
東大、京大のどちらも学生の女子比率は20%超えているんじゃないか。27%ならまあ妥当なところだな。
東大、京大のどちらも学生の女子比率は20%超えているんじゃないか。27%ならまあ妥当なところだな。
24 2018/07/01(日) 19:45:41.99 ID:hk/e5uIu0
人生最後の風景は農水省の屋上
25 2018/07/01(日) 19:45:51.37 ID:qwcOB9nx0
こいつら全員起業させたら日本にどれだけのユニコーン企業が産まれるんだろうな。
50 2018/07/01(日) 19:55:37.98 ID:2lIyhu4x0
>>25
起業家はまた別の資質だろう
起業家はまた別の資質だろう
27 2018/07/01(日) 19:46:38.43 ID:hk/e5uIu0
人がいないからいきなり激務でお疲れちゃん
28 2018/07/01(日) 19:47:28.56 ID:hk/e5uIu0
女ってすぐやめるから残った男がさらに生き地獄に
317 2018/07/01(日) 22:47:11.66 ID:Bd0r1n1C0
>>28
女こそ、そう簡単には公務員の地位を捨てないと思うけど?
女こそ、そう簡単には公務員の地位を捨てないと思うけど?
29 2018/07/01(日) 19:47:38.16 ID:qhBB98tZ0
頭のいい奴らがみんな民間へ行かないで公務員になってしまう。
30 2018/07/01(日) 19:48:08.58 ID:7cimNQPd0
役人は天下りせずに学生に戻ればいいと思う
35 2018/07/01(日) 19:49:45.67 ID:tsPd2P4I0
国家公務員総合職試験合格者の底辺校ってどこ?
日大クラスでも受かってるの?
日大クラスでも受かってるの?
58 2018/07/01(日) 19:59:49.94 ID:Jc0fX2u90
>>35
キャリア官僚は大学よりも出身高校の方が大事なんだよ?
キャリア官僚は大学よりも出身高校の方が大事なんだよ?
39 2018/07/01(日) 19:50:36.71 ID:8Ltnag+J0
大学入ってからよくあんな勉強する気になれるよな
40 2018/07/01(日) 19:50:37.91 ID:lyw8B1qf0
自分は誠之開成東京で医者だけど
嫁は窪町桜蔭東京で専業主婦だわ
嫁は窪町桜蔭東京で専業主婦だわ
44 2018/07/01(日) 19:52:55.59 ID:Utmi7R7m0
社会的地位なんていらないから、
せめて宝くじ当てて生涯獲得金だけは勝ちたい。
せめて宝くじ当てて生涯獲得金だけは勝ちたい。
46 2018/07/01(日) 19:54:54.57 ID:AjomI0450
採用ベースだと東大の比率はもっと高くなり
早慶はほとんどいなくなる
早慶はほとんどいなくなる
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530440963/
1:
名無しのエクサワロスさん
2018年07月02日 05:41
ID:LvNzYBPS0
返信